上記プランに含まれるもの
生花祭壇、棺(桐八分)、収骨容器、納棺用品一式、棺専用布団、給水シーツ、白木位牌枕飾り一式、焼香用品一式、受付記帳用品一式、役所手続き代行料、よくわかる葬儀の流れと手順手引き(おはな葬祭オリジナル手引き)
葬儀後のアフターフォロー(仏壇、法事、納骨、永代供養など)の相談
カラーズ各色¥30,000(税別)詳細はこちら
現代社会では「家族葬」「火葬式」「一日葬」など新しい様々な葬儀形式が普及しはじめ、それぞれの形式の特徴を捉えわかりやすく区別したため、今日では、生前のおつきあいが広かった方などのお葬儀のことで、多くのご会葬の方で送ることを指して言われる様になりました。 葬儀を執り行うに際しては、ご会葬者様に失礼のないように様々な準備をしなければなりません。通夜と告別式の2日間にわたり葬儀を行うのが一般的で、施主は参列して頂いた方へのおもてなしとして返礼品やお料理などを準備しなければなりません。また、一般葬の場合、返礼品やお料理だけでなく、祭壇や施設の設営なども含めた葬儀の準備や手続きが必要です。 大切な家族が亡くなったのですから、葬儀の準備をするのもつらいところですが、故人を偲んで参列して頂く方々に失礼がないよう準備を万全にしなければなりません。そのため一般葬においては特に、慌ただしくならないような、ご会葬頂けるよう事前に会葬者の人数を把握することが大切となります。
人数の把握がなぜ大切なのかといえば、ご会葬者の人数に応じての式場の手配だけでなく、返礼品やお料理の発注などを行うからです。可能なかぎり事前に、おおよそ何人くらいのご会葬者かを予想しておくことで、失敗を未然に防ぎ、後悔のないお葬式をあげることができます。一般のご葬儀には、中規模(50人~100人)になる場合と大規模(100人以上)になる場合があります。中規模以上ならばお世話になった方々にしっかりとお別れをしていただくことができます。親族以外の方をお招きすることで、ご家族も知らなかったような故人の生前のエピソードなどを耳にする事が出来るかもしれません。 大規模葬は大勢の方にご会葬いただき執り行うお葬式となります。一般的なお葬式とは異なるノウハウや事前のご準備が必要とされますので、葬儀社との事前の打ち合わせを念入りに行う事が必要です。訃報の連絡や当日のおもてなしなど、段取りをしっかりと行う必要があります。おはな葬祭では大規模なご葬儀の際でも経験豊富なスタッフがフルサポート致しますので安心してお任せ下さい。